GameMakerStudio2 『Bfxr』で著作権フリーのゲーム効果音を無料で作る 今回は「Bfxr」で自分だけのゲーム効果音を無料で作っていきます。海外のサイトなので英語表記になってますが、シンプルで簡単に操作できます! また「 Adobe Air」 が必要なのでインストールがまだの方は先に済ませてください。 ... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 15) 効果音をつける ① ゲームに使用したい音源を開きます。 ② Sounds にドラッグ。 ③ 効果音を使用したいとこに Play Audio をドラッグし... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 14) ゲームオーバー & リスタート ① oControl > Create > Assign Variable を検索し、ドラッグ。 Name = gameover, V... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 13) ハイスコアの更新 if文でライフポイントの二つの分岐点を作ります。(0以下 or それ以外) ① oBall > Intersect Boundary > if Vari... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 12) ゲームコンティニュー ① If Variable を検索し、ドラッグ。 ボールがルームの底を通り過ぎた時の if文を作ります。 Variable = bbox_bottom, i... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 11) ブロックを破壊する ① oBall > oBrick > Destroy Instance を検索し、ドラッグ。 Destroy Instance: オブジェクトを即座にルー... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 10) ライフポイントの画像を表示させる まずは画面上に表示させるライフポイントのスクリプトを用意します。 ① Resorces > Sprites > sBat > Dupr... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 9) 文字と変数を表示させる ① まずは新しい object(名前: oGame) を作ります。 ② oGame > Add Event > Other > Game Sta... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 8) オブジェクトを反射させる ① oBall > Add Event > Collision > oBrick を選択。 ② function Call を検索し、ドラッグ... 2020.12.24 GameMakerStudio2
GameMakerStudio2 【GMS2】プログラミング言語なしでゲームを作る(Part 7) オブジェクトを連携させて移動させる ① oBall > Add Event > Step > Step を選択 ② If Variable を検索し、ドラッグ。 ... 2020.12.24 GameMakerStudio2